定植から2か月が過ぎ、バナナの背丈は平均で1mを超えてきました。
灌水をやめてから1か月が経ちましたが、すくすくと育っています。目論見どおり、池の水を根っこが追いかけて吸いあげていると思われます。

水草(ミズヒナゲシ)もアクシデントから復活してきていますが、アオミドロやアミミドロといった藻類も繁茂してきて水草に絡んだりと勢力争いをしているので、時折藻を網をつかって除去しています。

定植から2か月が過ぎ、バナナの背丈は平均で1mを超えてきました。
灌水をやめてから1か月が経ちましたが、すくすくと育っています。目論見どおり、池の水を根っこが追いかけて吸いあげていると思われます。
水草(ミズヒナゲシ)もアクシデントから復活してきていますが、アオミドロやアミミドロといった藻類も繁茂してきて水草に絡んだりと勢力争いをしているので、時折藻を網をつかって除去しています。
コメント