5月6月は作業が停滞

未分類

5月6月は本業のナス栽培がシーズン最終盤で忙しく、バナナハウスの手入れが停滞気味です。

最低限やらなくてはいけない、バナナの収穫(幸い今は少ない)、どじょうへの餌やり、草ひき、池に繁茂しすぎた藻の除去作業などはなんとかやっています。

三尺バナナからグロスミシェルへの植え替え作業もペースは鈍化しています。

植え替えたグロスミシェルは、幹の切り戻し(カットバック)をしています。これは適期にやらないとハウスを突き破ってしまいます。

気温も上昇してきて、切り戻し後の最伸長もペースが速くなっています。

7月中旬にナスのシーズンが完全に終了したら、これら遅れている作業を加速していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました