アクシデント発生

未分類

どじょうを放流して6日目にアクシデントが発生しました。

排水管の栓が抜けて池の水が全部抜けてしまいました。

朝見たときには異常なかったのですが、茄子の収穫(←本業)が終わった13時頃に隣のハウスの方が気づいて連絡してくれました(感謝)。

排水管を設置したときに軽く栓をしただけで、水を貯めるときに締め具合を確認しなかったという私のミスが原因です。

幸い、池の中のどじょうは排水管の流入口に金網をしているので流出は免れましたが、現場に急行した際には残った水たまりでぴちぴちしておりました。どじょうは水がない状態でも土に潜るので命に別条はないのですが、かなり驚いてストレスを受けたことでしょう。どじょうさん、大変申し訳ございませんでした。

急遽井戸からのくみ上げを全開にして再び水位を上げるのに6時間程度要しました。

どじょうは水位が上がってくるにつれてスイスイ泳いでいる様子が確認できましたが、岸辺に植えている水草(ミズヒナゲシ)が干上がった岸辺で数時間直射日光にさらされたせいか、カピカピに乾いて相当なダメージを受けてしまいました。この水草はどじょうにとっては隠れ家的役割を果たしているので、この点でもどじょうにご迷惑をおかけしてしまいました。

このようなミスもしっかりと記録して、再発防止に努めたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました